fc2ブログ

デザインさせていただきました♪ Vol.2(後編)

お待たせしました~m(_ _)m 昨日のつづきでございます。

<前編のあらすじ>
魔法陣風・アニメ素材サンプル昨年、「FSM」で引き受けさせていただいた
13星座のシンボルマーク制作。
同じリク主のskyfishさんから、戦闘アニメ
用素材に応用して欲しいとのご要望が!

提示されたRTP素材に習って、魔法陣風
アレンジした素材を作ることに。

前回はサンプル制作の課程と、それを
FSM」に UPして判定待ちに突入した
ところまでをご紹介しました。 そして・・・


★裏目、弱り目、そしてタタリ目・・・??
 サンプルを UPしてから二日後・・・、skyfishさんから返信アリ! お試し使用の結果は
 いかがだったのでしょうか(バクバク❤❤❤)。

 skyfishさん曰く・・・
・色味が強く、濃すぎる。もう少し枠(各円)やマークの内側を白寄りに。
・2本目と3本目の間にある茶色の部分が浮いて見える。色をオレンジ色っぽく。
・円が密集していて濃すぎる。本数を減らし、一本一本を太くしてはどうか。
 とのご指摘をいただきました。 アリガトウゴザイマス<(_ _)>

 ・・・うおおぉぉぉぉ!!!  撃沈です orz  以下、反省会。

ゴージャス感が裏目に・・・ゴージャスな色合いが裏目に出て
しまいました。

茶色の部分は明るめの色だった
のですが、ドロップシャドウ
色にまぎれて目立たなくなったので、
わざわざ濃い目の色に変更した・・・
と言う経緯があったりします。

 これも 裏目かー!(爆 orz ) そして円の本数と太さですが・・・
 う~ん、バランスって難しいですね。まだまだ修行が足りないようです。

 ただ、skyfishさんからは、デザイン自体は素敵。上下左右に配した天体などから、
 これだけでも魔法陣に関するストーリーが作れそう・・・といったフォローも
 いただくことができました。 アリガトウゴザイマス<(_ _)>

 色合いを調節することで感じが変わるかもしれないので、線の数と太さのことは
 一旦保留して、まずは上記 2点から着手して欲しい・・・とも。

 そこで改良の第一歩は、色合いの調整から取り掛かることになりました。
 もう一度、サンプルとして提示されていたRTP素材(ちなみにこれは、VX Ace用の
 「Meteor」の魔法陣)を 良ぉ~~~く観察しなおして・・・

つづきを読む…

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

デザインさせていただきました♪ Vol.2(前編)

昨年12月期の制作状況報告でもお伝えしました、13星座戦闘アニメ用素材
今日はそのご紹介と、ざっと ではありますが制作過程をご覧いただこうと思います。

13星座・戦闘アニメ用素材見本
 ・画像クリックで原寸大表示できます。

リクエスト主は、Vol.1の時と同じくskyfishさん。
13星座のシンボルマークをいたく気に入ってくださったskyfishさんから、
ピクチャ(イベント用などの一枚絵)や戦闘アニメにも使いたい! との
ご要望をいただいたことは、前にもお話したとおり。嬉しいことです♪

そして迎えた、「FSM」のリクエスト・トピック。
skyfishさんがイメージサンプルとして UPされた画像は・・・

ツクールRTP素材カッチョイイ!“魔法陣”でした。

魔法陣(本当は“魔法円”が正しいようですが、ゲーム用の素材の話と
言うことで、あえて“陣”で書いてます)は、ファンタジー系RPGなどでの
魔法演出では定番中の定番! 誰もが望む良いデザイン・・・
と言うわけで、こちらもサンプルを提示して検討していただくという段取りに。

では、冒頭でもお話しましたとおり、ざっと制作過程を追ってみましょう!
ちなみに、使用ソフトは「Illustrator」&「Photoshop」のAdobeコンビ。


★無限に広がる大宇宙・・・
 13星座のシンボルを収める魔法陣・・・とくれば、コンセプトはやはり・・・

           宇宙

 まずはロゴやマークのデザインに強い、ドロー系の「Illustrator」で作業開始!
 (その前に、アイディアスケッチってのがあるのですが、今作は本当に “メモ描き程度” なので省略)

魔法陣制作過程11.
 黄道をイメージした円上に、
 「太陽」、「」、「北極星」、
 「南十字星」、さらに
 呪文の代わりに13星座の
 名前をクラシカルな書体で
 配置する・・・。
 こんな感じでデザインを
 固めていきました。
 シンボルのデザインが
 わりと細かめなので、
 魔法陣は 凝り過ぎない
 ようにしなきゃ。

 ※文字要素には、商用利用も可能な市販のフォント をお借りしています。

魔法陣制作過程22.
 で、それぞれのパーツを
 配置したのが左図。

 円の内側にも、それらしい
 ライン模様を入れて
 みましたが、こちらは直接
 シンボルと重なる部分なので、
 やや 控えめに・・・。
 仕上げ時には、うるさく
 ならないように不透明度
 調節する予定。


 だいぶ サマ になってきました。でも・・・まだ少し物足りません
 そこで、今度は アレ (いや、「ハレ」か・・・?)の出番です!!

つづきを読む…

web拍手 by FC2

デザインさせていただきました♪

これまで顔グラが中心だった、「FSM」でのお手伝い。
今回新たに「デザイン」のリクエストを受けさせていただくことができました。
では、その詳細についてご紹介いたしましょう。

12星座+蛇遣座 シンボルマーク・アイコン 収録素材見本
 ・画像クリックで原寸大表示できます。

今回のリクエスト主は、skyfishさん。
自作ゲームに必要なキャラの顔グラを、同じテイストで揃えることが困難・・・
と判断されたskyfishさんは・・・、
代わりに12星座蛇遣座の記号を表示することを
思いつかれたとのだとか。

作品の詳細はまだ秘密のベールに覆われていますが、キャラの顔グラの代わりに
表示しよう! と言うくらいですから、きっとこれらの星座はストーリーやシステムに
深く関わっているのでしょう。

星占いなどでもお馴染みの、シンプルな記号のリクエスト。通常の顔グラと違って
表情の描き分けは必要なく、バリエーションはに加え、
属性を表す色違いのみ
占いはともかく、星座の元になっているギリシャ神話などが好きなこともあり、
ドロー系のソフトを使えば簡単そうだと思った私は、名乗り上げの検討を始めます。

 いや、しかし・・・ しばし待て!

リクエストの顔グラサイズは「RPGツクール VX/VX Ace」用の 96×96ドット。
ゲーム内では比較的大きな部類に入ります。
作品がファンタジー・テイストと言うこともあり、もう少し凝ったデザインにしても
面白いんじゃなかろうか・・・。そう思うに至ったのでありました。

そこで、まずは12星座のデザイン・ラフを仕上げて、名乗りを上げてみることに。
デザイン・ラフの一部
   ▲最初に提示したデザイン・ラフの一部。山羊座は清書の段階で
    尻尾の部分を簡略化、全体を大きめに調整しました。

緊張の一瞬! リク主 skyfishさんのご判定は・・・???
 いやあ、skyfishさんの返信を拝見した時は一瞬NGかと焦っちゃいました。
 「サンプルを拝見させていただきましたが」の後に、微妙~な“間”があった
 もので(^^;n でも、それは全くの取り越し苦労(苦笑)。
 skyfishさんもいたく気に入ってくださったようで、無事にOK!判定
 頂戴することができました。

 ・・・リク主の皆さま、ひとつお手柔らかにお願いしますね(ドキドキ!)

こうして、このデザイン・ラフを元に清書作業に突入したのであります。
では続いて、今回のデザインのポイントなどを見ていただくことにいたしましょう。

つづきを読む…

web拍手 by FC2
プロフィール

蓮賀まさとき

Author:蓮賀まさとき
 
「蓮賀庵」を営むヘタレな主。
ナントカの横好きで、チマチマと
創作にいそしむ小心者。

御文のあて先
御文のあて先
基本的に、リクエストは
お受けいたしておりません。
あしからず・・・m(_ _)m

★お願い★

当ブログに掲載の画像や、
記事などの無断転載、流用は
しないでくださいね。
「直リンク」も禁止です。

また、「素材配布」カテゴリ内の
素材をご利用の際は、使用要綱
を遵守してくださいますよう
お願いいたします。

★お知らせ★

本ブログは2012年4月28日
より「FC2アクセス解析」を導入
しております。

本ブログは 以下のアフェリ
エイトプログラムに参加して
います。
(2016年1月17日現在)
・Amazomアソシエイト
  プログラム

「蓮賀庵」はリンクフリーですが、
相互の場合は、検討の上で
お断りさせていただくことも
ございます。
あらかじめご了承ください。
リンクバナーはこちらの記事
からお持ち帰りください。

アクセスカウンター
最近の記事
最近のコメント
Amazon.co.jpアソシエイト

★お金にまつわる
   “5つの力” とは・・・!??

★バビロンの
   大富豪に学ぼう!

★水中考古学と歴史ロマン♪

★ウディタ関連の本♪♪

★地図つながりで・・・?

★絵を描いてみたい
   あなたへ・・・

★ネーミング資料

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
カテゴリ
リンク集
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ