fc2ブログ

利用規約の「禁止事項」を更新しました!

皆さま、こんばんは。蓮賀です。今宵も当庵へのお運び、誠にありがとう
ございます。さて、昨日お知らせいたしましたとおり・・・・・

2023年101日をもちまして、 「利用規約」中の
「禁止事項」の一部を以下のように修正いたします。


2023年10月1日・更新
                  
 ・商標登録を行うロゴマークなどのデザインへの使用。
                 ▼
 商標、意匠登録を行うデザイン全般への使用。


今回の更新は、これまで配布、販売してきました 素材全てに適用されます
ので、ご留意、遵守のほど、お願いいたします。
また、RTPキャラ や MV改変アイコンなどは 規約テキストの変更は行いま
せんが、このような行為も 当然禁止事項に含まれていますのでお間違い
無きよう
お願いいたします。

まあ、自作ゲームなどで普通にご使用いただいている分には関係のない話
ではありますが、『13星座・魔法陣』 に お借りしているフォントの規約 にも
関わることですので、ハッキリと両方明記すべきと判断 いたしました。
これに関連して、『13星座 戦闘アニメーション用素材セット』 の禁止事項
には、さらに・・・・・

                  
 不特定の第三者に向けた商業映像作品への使用


・・・の項目を追加いたします。これは テレビラジオ などを差し、これまで
はほとんど無関係のように思っていましたが、昨今では YouTube での配信
などで多額の収益を上げるケースも多いようで、あながち無関係などとは言っ
ていられないかも・・・・・と感じた次第です。
そもそも、本来は最初から記述しておいて然るべきでしたが、いやはや、認識、
勉強不足でお恥ずかしい限りです。申し訳ありませんでした。

なお、素材画像には修正箇所などはありません
    (バージョンナンバーもそのままです)

最後に今後のスケジュールとしましては・・・・・

 ・有料素材の規約テキスト更新、販売再開 (1日~数日以内)
 ・13星座・魔法陣、新素材セットの販売開始 (10月7日)
 ・「蓮賀砦」の無料素材の規約テキスト更新、配布再開 (7日以降、順次)
 ・当庵の無料素材の規約文更新、配布再開 (「蓮賀砦」 完了後、順次)

あくまで予定 ではありますが、出来るだけ速やかに進められるよう尽力して
参ります(・・・が、なにせ数が・・・・・・・・ (´^A^`;; )。

「いちいち面倒くせぇヤツだなぁ・・・」 とお感じの方もおられるかとは
思いますが、大切な事ですのでご理解ご協力のほど、そしてこれからも・・・

         当庵ならびに 「素材工房 蓮賀砦」 にて
     配布、販売の素材たちをお引き立てのほど、
          よろしくお願いいたします。


それでは、今回はこれにて失礼いたします。

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

再び戻ってきた! ミドルサイズ・ラルフくんと仲間たち

皆さま、こんばんは。毎度毎度のお運び、誠にありがとうございます
「蓮賀砦」 での素材のDL、ならびにお買い上げも 誠にありがとうございます

さて、誠に 今更ではありますが、ヤツらも再び 「蓮賀砦」 に戻ってまいりました!
     『ミドルサイズ・ラルフくんとRTPの仲間たち』
第1弾・Actor + α、& 第2弾・Peoplセット その①
の配布を、
            本日再開!! いたしました!!! 

『ミドルサイズ・ラルフくん』、配布再開!
                ▲イラストはイメージです。

たはは・・・(´^^`;; VX や Ace のRTPキャラが MV対応版になって帰ってきて
いる
このご時世に、私は何をやっているのやら・・・。
ですが、一応更新項目の掲載をば・・・。

2019年11月26日・更新
 ・キャラチップのインデックスカラーへの変換を廃止しました。
 ・プロファイルを Adobe RGB(1998) → sRGB TEC61966-2.1 に変換しました。
  ただし、Door1、2、およびマップチップ素材は、デフォルト素材に合わせて
  カラーマネジメントを行わずに保存してあります。
 ・影ありバージョンも、あらかじめ背景を透過処理したものに変更しました。
 ・Door2 の構成を一部変更し、パターンや素材を追加しました。
 ・マップチップ素材を追加しました。
 ・ミスの修正、ならびに細部の手直しを行いました。
 ・『戦国モノ』シリーズに合わせて、バージョンを 2.0 に設定 しました。
 ・2019年5月1日の「利用規約」改訂を適用しました。
 ・「利用規約」の一部文章を修正(補足を加筆、重複箇所の削除など)しました。

 ※Door やマップチップ素材は、第1弾・特別付録のみの収録となります。

もはや素材としての需要は無いでしょうが、キャラチップをドット絵で自作してみたい!
・・・って方の参考にでもなってくれれば幸いです。

と言うワケで・・・
『ミドルサイズ・ラルフくんと RTPの仲間たち』
第1弾・Actor+αセット(Ver 2.0
第2弾・Peopleセット その①(Ver 2.0

RPGツクールVX用
素材工房 蓮賀砦 にて 配布再開!!


今後ともお引き立てのほど、よろしくお願いいたします(^^)

後は 『戦国モノ』第八弾・各種、長柄足軽の合戦アクション、ガレオン船、シップ型
帆船か。・・・実は、この シップ型帆船の原画ファイルにプログラムエラー が!!
ただ今対処法を検討中ですので、おってご報告いたします。 それでは、また!

※「RPGツクール」シリーズは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。
web拍手 by FC2

ついに御出馬!! 第十弾、販売開始しました!

皆さま、お晩です! 今宵も 「蓮賀庵」 へ、お越しやす~<(_ _)>

大変長らくお待たせをしてしまい、申し訳ありませんでした! が・・・
     『戦国モノ』 第十弾・お歴々 御出馬セット
 (平時用 合戦用)
を、ついに販売開始!! いたしました!!!

ブログ用仕上がり見本・第十弾
                ▲イラストはイメージです。

ではここで、第十弾の内訳 をザッとご紹介いたしましょう!

赤青両軍の 御館様&姫様、そして重臣A~Dのお歴々 が、ようやく御出馬!!
平時用のセットには、城下の見回りや野駆けなどに適した 着物姿 での騎乗キャラ
チップを、合戦用には、行軍&合戦、馬揃えなどに適した 甲冑姿 での騎乗キャラ
チップを収録! もちろん、VX用&個別ファイル版がセットになっておりますヨ♪

また、付録 として、平時用には 第一弾とは逆衣装の姫様(赤軍は打掛、青軍は
小袖&袴)と、家臣A&Bの騎乗版(茶馬のみ)、合戦用には、兜なしの御館様
(ノーマル&騎乗)
兜持ちの家臣A が付いています。
何も装備していない馬(赤軍青軍の区別はありません)のチップもありますヨ♪

馬はオーソドックスな 茶色 に、黒馬白馬 を追加! 歩きと走り、影のありなしを
取り揃えています。御館様&姫様と重臣たちの馬具には、厚総(あつふさ)
呼ばれる飾りを装備! 一般の家臣とは違うのだよ!! 一般の家臣とは!!!

気になるラインナップは以下の通り。セット版が何かとお得ですよ、奥さま(。>ω<。)ノ

 ・平時用 赤軍青軍それぞれ) ・・・・・・・・・・・・ 350
 ・合戦用 赤軍青軍それぞれ) ・・・・・・・・・・・・ 400
 ・平時+合戦用 赤軍青軍それぞれ) ・・・・・・ 650
 ・両軍・平時用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 600
 ・両軍・合戦用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 700
 ・両軍・平時+合戦用  ・・・・・・・・・・・ 1,000
 ※価格は全て税込みです。 共通の馬のチップは一組のみの収録となります。

2023年10月1日・更新
 ・利用規約の「禁止事項」の一部を修正(素材に修正箇所はありません)。

2023年2月5日・更新
 ・2023年10月のインボイス制度施行を鑑み、消費税分の上乗せを廃止。
  これに伴い、価格の“税込み”の表記を削除しました。
 ・価格を改定(値上げにつき、価格据え置き)。
  (素材に修正箇所はありません)

フルセットのファイル数は、何と 508!! 圧縮しても16メガほど。こりゃあ、ADSL
には少々荷が重かったかな・・・あ、いや、こっちの話です。オホホホホのホ (ノω`*)ノ
と言うワケで、一日遅れてはしまいましたが・・・

『戦国モノ』 第十弾・赤軍青軍
(平時用 合戦用)

VX用&個別ファイル版セット
素材工房 蓮賀砦 にて 販売開始!!

いやあ~! ようやく、ようやく発売に漕ぎ着けました!! 紆余曲折(当社比)あった
上に、改元早々つまづくと言う縁起の悪さ・・・。でも、これでまた肩の荷が一つ降ろせ
ました。しかし、まだ配布の再開をまっている素材たちが・・・。明日も行くぜぃ!!!

さて、次回は・・・
 また何か、動きがあればお知らせいたします。Twitter もヨロシクね~♪

※「RPGツクール」シリーズは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。

つづきを読む…

web拍手 by FC2

『戦国モノ』 第一弾、配布を再開いたしました!

皆さま、こんばんは。蓮賀です。先日はとんだ失態でご不便をお掛けしてしまい、
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m 面目次第もございません・・・。

で、修正のため配布を休止しました 第一弾・赤青両軍基本セット
ですが、何とかチェックを終え、先ほど 配布を再開 いたしました!

主な修正&変更点は以下の通りです。

 赤軍基本セット〉
  ・くのいち(忍装束)の色指定ミスを修正しました。
  ・その他、細部の手直しを行いました。

 青軍基本セット〉
  ・忍(変装・行商人)の一部に残っていた背景色、ならびに、姫様の一部に
   100%のまま残っていた影の色を削除しました(共に個別ファイル版のみ)。
  ・その他、細部の手直しを行いました。

 共通
  ・影なしバージョンの、インデックスカラーへの変換を廃止しました。
  ・プロファイルを Adobe RGB(1998) → sRGB IEC61966-2.1 に変換しました。
  ・これらに伴い、バージョンを 2.0 → 2.1 に更新しました。

個別ファイル版 忍(変装・行商人)の背景色以外は微細なため、そのままご使用に
なっても特に問題はないかと思います。ただ、ミスはミス ですけど(汗)。

また、これを機に、影なしバージョンの インデックスカラー化を止め、プロファイルも
Adobe RGB(1998) から sRGB IEC61966-2.1 に変換 しました。
これにより、「ツクール」上での発色が若干良くなる他、web上やグラフィックソフトに
読み込んだ際の色の見え方の違いが抑えられ、色変えなどの加工がしやすくなる・・・
かと思います。まあ、ディスプレイの設定などにも左右されることもあるでしょうから、
一概には言えませんが。
その分、ファイルサイズが若干増えてしまいますけど、なにとぞご勘弁のほどを。
加工後にインデックスカラーへの変換を行うなどして、対処してね。

さて、現在は第二、三弾の修正とチェック作業を行っております。繰り返しになりますが、
今後はより一層慎重に検査を行うとともに、背景色&影の色の残留チェックを徹底する
所存です(けっこうヤヤコシイことしてるな、8年前の俺・・・ orz )。

それでは皆さま、また次回! 八年目を迎えました 『戦国モノ』 シリーズを、これからも
よろしくお願いいたします <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

※「RPGツクール」シリーズは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。
web拍手 by FC2

『戦国モノ』 第一弾 配布一時休止のお知らせm(_ _)m

皆さま、こんばんは。蓮賀です。いつもお世話になっております。

つい先日、更新、配布を再開したばかりで大変申し訳ないのですが、
『戦国モノ』 第一弾・赤青両軍の基本セット(Ver2.0)におきまして、素材の一部に
不備 が残っていることが分かりましたので、修正と共に再度点検を行いたく、
配布を一時休止 させていただきました。

皆様にご不便をおかけしてしまいますことを、重ねてお詫び申し上げます。
なお、不備の内容は以下の通りです。

赤軍くのいち(忍装束) ・・・前向きの前髪その他に、色指定ミス。

青軍忍(変装・行商人) ・・・後向きに、背景色の消し忘れによる不具合。


八周年の節目と意気込んで、念入りに更新に臨んだつもりでしたが、このような
結果になってしまい、お恥ずかしい限りです。
そして何より、早速DLしてくださった方に申し訳なくて・・・。本当に申し訳ありません。

今後は、さらに慎重に慎重を重ねて点検を行っていく所存です。
もはや自信など木端微塵ではありますが、精一杯やるしかないね。頑張りますm(_ _)m

2018年9月4日
 「素材工房 蓮賀砦」 蓮賀まさとき
web拍手 by FC2
プロフィール

蓮賀まさとき

Author:蓮賀まさとき
 
「蓮賀庵」を営むヘタレな主。
ナントカの横好きで、チマチマと
創作にいそしむ小心者。

御文のあて先
御文のあて先
基本的に、リクエストは
お受けいたしておりません。
あしからず・・・m(_ _)m

★お願い★

当ブログに掲載の画像や、
記事などの無断転載、流用は
しないでくださいね。
「直リンク」も禁止です。

また、「素材配布」カテゴリ内の
素材をご利用の際は、使用要綱
を遵守してくださいますよう
お願いいたします。

★お知らせ★

本ブログは2012年4月28日
より「FC2アクセス解析」を導入
しております。

本ブログは 以下のアフェリ
エイトプログラムに参加して
います。
(2016年1月17日現在)
・Amazomアソシエイト
  プログラム

「蓮賀庵」はリンクフリーですが、
相互の場合は、検討の上で
お断りさせていただくことも
ございます。
あらかじめご了承ください。
リンクバナーはこちらの記事
からお持ち帰りください。

アクセスカウンター
最近の記事
最近のコメント
Amazon.co.jpアソシエイト

★お金にまつわる
   “5つの力” とは・・・!??

★バビロンの
   大富豪に学ぼう!

★水中考古学と歴史ロマン♪

★ウディタ関連の本♪♪

★地図つながりで・・・?

★絵を描いてみたい
   あなたへ・・・

★ネーミング資料

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
カテゴリ
リンク集
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ