fc2ブログ

北天の女傑、紅毛(あかげ)のエリクシア参上!!!

皆さま こんばんは。今宵もお越し、ありがとうございます。
いやぁ、今日はまた少々寒い一日でしたね。

しかし! この寒の戻りが最後のチャンス!!!
落書きもようやく仕上がり、更新準備も無事に完了!!
○賊姐さん紹介記事の、はじまりはじまり~♪

まずは完成したカラー版イラストからご覧戴きましょう (^▽^)/
北天の女傑

先の記事でも書きましたが、このキャラはそもそも、「pixiv」×「いらこん」 の
天空のクラフトフリート 女空賊イラストコンテスト」へ出品すべく、
武器を持った女空賊」のテーマに沿って描いたもの。
諸般の事情で出品は叶わなかったものの、創作仲間の暖かい励ましを戴き、
こうしてお披露目できるまでに至ったと言うワケ(応援、ありがとうございました)。

★スマホアプリ 『天空のクラフトフリート』 とは・・・?
 公式HPなどの情報によりますと、様々なパーツを組み合わせて自分の
 飛行戦艦を作り、美少女船員を乗っけて未知なる空域を探索する・・・
 といった内容のゲームらしいです。
 他のプレイヤーさんと船団を組み、20人VS20人の「艦隊バトル」が
 楽しめる! ってのも大きな売りのよう。

 そして、HPにUPされているオープニングムービーの最後には
 こんな一文が・・・。

  まだ見ぬ空の向こうへ

 う~~~ん、ロマン ですなあ~~~♪

コンテストに不参加と言うことで ゲームとは別次元の話になりますが、
基本的な設定などを少々。

この記事のタイトルにもあるように、彼女の名前は「エリクシア」。
これは900年代末期にグリーンランドへ到達したと伝えられるバイキングの首長、
赤毛のエイリーク」にちなんだネーミング。
年齢は20代・・・まだ前半かな。15~6で 「姐さん」 ってのも何かコワいし(笑)。

前に載せた下書きでは「武器」はナイショでしたが、ご覧のとおり彼女の得物は
巨大なブーメラン。たぶん飛竜の骨か何かで出来ていると思います。
軽くて丈夫!そうだし、なんて都合のいい素材でしょうか!! これで決まりだネ。

とまあ こんなところですが、〔つづきを読む…〕に おまけの落書きがありますので、
御用とお急ぎでなければ見て行ってやってくださいね<(_ _)>

つづきを読む…

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

締切り過ぎても めげずにGO!!!

皆さま、こんばんは。約一月ぶりの更新です。ご無沙汰 ゴメンね、ゴメンね~(^^;
そろそろ更新しないと、また広告が・・・。

それはともかく、今宵はただ今制作中のイラストキャラデザ系)を
ちょこっとご紹介いたします。
素材じゃなくて、ゴメンねゴメンね~(^^;

今回のお題は 「武器を持った 女○賊」!!!
ただいま下書き中!
         ▲右手には 彼女愛用の得物(武器)を持っていますが、
           まだナイショ ナイショ ~ ♪


 まだ下書きの途中で無駄な線が多いですね。これをシェイプアップして
 ペン入れ用に仕上げていくワケですが・・・
 実はこれ、とあるコンテスト用に描いていたキャラなんです。

 デザイン、下書きまでは比較的順調に進んだものの、ペン入れがイメージ通りに
 進まずに手間取ってしまいまして、なんとか着色までは終わったものの、仕上げの
 色味調整などが間に合わず、結局タイムオーバーに・・・orz

  敗北に言い訳は不要だ・・・(●π●)

 ってことでお蔵入りになるところでしたが、創作のお仲間さん方にも励まされ、
 とにかく完成させてブログに UPすることにしました。
 いやあ、持つべきものはって、本当だね! ありがとう!!(T▽T)

 でもでも せっかくだからもう一度下書きからやり直し、少しでも完成度を高めたい!
 との欲にもかられ、今に至った次第。

 素材制作が続いていることもあり、完成までにはまだまだ掛かりそうですが
 あまりのんびり構えてるワケにも行かないぞ。なにせ寒いさなかに考えた
 キャラなものだから、とにかく あったかそうな重装備
 月が変って暖かくなってくれば、なんとも暑苦しい絵になっちまう(苦笑)。
 そうなる前に、彼女にも なんとか日の目を見せてあげたいわ~。


今は季節の変わり目。三寒四温って言うんでしょうか。急に暖かくなったり、
また寒さが戻ってきたり・・・。さらに今年は、すでに花粉の症状も出ているし・・・(-. ,-;

皆さまも、どうぞお体にお気をつけてお過ごしくださいね。
それでは また次回!
web拍手 by FC2

ペイントツール「SAI」を使ってみた(^^)

皆さま こんばんは~。今宵は 先日新たに導入しましたペイントツール、
SAI」について書いてみようと思います。
御用とお急ぎでなければ、しばしお付き合いいただければ幸いです。

SAI・基本画面

SAI」を起動して 新規ドキュメントを開いたところです。
ソフト自体の詳しい操作方法などは、各種書籍や紹介サイトなどを
ご覧いただくとして、まずはブラシの描き味などを試してみましょう!

SAI・ブラシサンプル1-a
  ・画像クリックで原寸大表示できます。

上図は 基本的なブラシをデフォルト設定のまま使ってみた例です。
選択ペン」は 塗りつぶした部分を選択範囲に変換します。
バケツ」は つながった範囲を一度に塗りつぶすことができます。
ドット絵を描きたい場合は「2値ペン」でどうぞ!

ブラシには こんなのもありますヨ。
SAI・ブラシサンプル1-b
  ・画像クリックで原寸大表示できます。

上図 3種の水彩筆は「水分量」と言うパラメータを 10050
変更して描いたもの。
実はこれら水彩筆は、デフォルト(水分量 100%)のままだと
何も無い画面に描いても色がつかないんです。
一種の“ぼかし用”とでも申しましょうか、他の筆で描いた上から
描くと、色を混ぜ合わせたり、ぼかしたような効果が得られます。

キャンバス」と「クレヨン」は、ご覧のとおりテクスチャ(質感)を
反映することができます。
テクスチャは、自作したものを使用することも可能のようですね。

この他に「ぼかし」筆もあります。正真正銘の“ぼかし用”です。


で、私がこの「SAI」で一番やりたかったのは、“鉛筆描きのラフ画に
水彩でサラリ!と彩色
”・・・ってやつ。体験使用で、「旧水彩」の
にじみ具合に惹かれちゃいましてね(*^^*)

でもでも、デフォルトの「鉛筆」の線は “Gペン”で描いた様な感じですよね。




   そこで、かねてより用意しておいた
   How-to 本「SAI 独習ナビ」を参考に、
   カスタマイズに挑戦! してみようと
   思います。

   ちなみに 付録の CD-ROM には、
   「SAI」体験版の他に 紹介作例の
   データや、テクスチャ用の画像素材も
   収録されてますヨ♪
 
   
この続きは、〔つづきを読む…〕 をクリックして読んでね。

つづきを読む…

web拍手 by FC2

俺も懲りないヤツだなあ・・・(- -;

あはは・・・。性懲りもなく、またコンテストに応募してしまった(^^;

今回はこちら。

お題:江崎グリコ 白沢パピ子デザインコンテスト


※閲覧、評価、ブックマークしてくださった皆さま、ありがとうございました<(_ _)>

「白沢」を「しろさわ」と読んでしまったあなた! 残念、メシ抜き!!!
正解は ほわいとさわ」!!

どうやら「パピコ」のフレーバー、「ホワイトサワー」から来ているらしいけど、

わっかんないよねぇ(-Д-)


今時流行の “キラキラネーム” ってヤツでしょうか(笑)。
ちなみに、私は「しらさわ」と読んでしまってアウト!!! orz

それはさておき、う~む・・・、思いっきり夏向きの絵になってしまった。
元々のお題からして あのチューチュー「パピコ」なものだから・・・

 寒いったら ありゃしない!!!!!

・・・失礼いたしましたm(_ _)m 東九州の真ん中あたり、しかも沿岸部に住んでて
そりゃねぇだろう! とお叱りを受けてしまいそうですが・・・それなりに寒いです。

まあ、今は暖房効いてれば真冬だろうが関係ないかもしれませんけどね。
でもやっぱり、「パピコ」は真夏炎天下だよ(恐るべき固定観念)。


先週から 妙な鼻のつまりを感じていたと思ったら、日曜の夜になって鼻がグズグズ、
後頭部もやたらに痛い。どうやら「花粉症」の症状が出始めてしまったようです。
ゲゲッ、もう飛んでんのかよ!!?
早いとこ暖かくはなってほしいけど、毎年これはイヤだなあ。あぁ、憂鬱(--;
 
厳しい寒さは いましばらくは続きそうですし、ノロは少し落ち着いたみたいだけれど、
まだまだ油断はできませんね。
皆さま、どうぞお気をつけて日々お過ごしください。それでは、また(・・)ノ


さて次回は・・・
 新たに「SAI」(ペイントツールのアレね)を導入しましたので、それ関連で記事を
 UPしてみようと思っています。その後はまだ未定ですが、月末にまた、
 状況報告をまとめて・・・と言うカタチになりそう。
web拍手 by FC2

「第二次魔法少女大戦」イラコン 参戦!

皆さま こんばんは~。
今宵は予告無しの ゲリラ更新でございます。

先月の状況報告で チラリとお話しました「第二次魔法少女大戦」の
イラストコンテスト用キャラデザイン。いろいろあってかなり遅れましたが、
なんとか完成、「pixiv」へUPできました~。ふう・・・(^s^;n

それが こちらです。



魔法少女と言っても、私のデザインですから 萌えやロリ要素は皆無です。
ご当地愛と言っても、マイナーなネタばかりで イマイチ分からないかも
しれません(一応 元ネタ一覧も付いてますけど)。

それでも 御用とお急ぎでなければ、ちょいと見てやってくださいな~♪

他にも有名どころから超マイナーなネタ、カワイイ! イカス! ふつくしい!!
実に様々なテイストの魔法少女たちが集結していて面白いですヨ。

※閲覧、評価、ブックマークしてくださった皆さま、ありがとうございました<(_ _)>


このところ ほぼこれに掛かりっきりで、皆さまのブログやサイトへの訪問を
怠ってしまいまして 大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
月末の更新も予定通り行えそうですので、またボチボチ こちらからも
おジャマさせていただこうと思います。その際は、よろしくお願いしますね~。


それでは、また月末に! 
web拍手 by FC2
プロフィール

蓮賀まさとき

Author:蓮賀まさとき
 
「蓮賀庵」を営むヘタレな主。
ナントカの横好きで、チマチマと
創作にいそしむ小心者。

御文のあて先
御文のあて先
基本的に、リクエストは
お受けいたしておりません。
あしからず・・・m(_ _)m

★お願い★

当ブログに掲載の画像や、
記事などの無断転載、流用は
しないでくださいね。
「直リンク」も禁止です。

また、「素材配布」カテゴリ内の
素材をご利用の際は、使用要綱
を遵守してくださいますよう
お願いいたします。

★お知らせ★

本ブログは2012年4月28日
より「FC2アクセス解析」を導入
しております。

本ブログは 以下のアフェリ
エイトプログラムに参加して
います。
(2016年1月17日現在)
・Amazomアソシエイト
  プログラム

「蓮賀庵」はリンクフリーですが、
相互の場合は、検討の上で
お断りさせていただくことも
ございます。
あらかじめご了承ください。
リンクバナーはこちらの記事
からお持ち帰りください。

アクセスカウンター
最近の記事
最近のコメント
Amazon.co.jpアソシエイト

★お金にまつわる
   “5つの力” とは・・・!??

★バビロンの
   大富豪に学ぼう!

★水中考古学と歴史ロマン♪

★ウディタ関連の本♪♪

★地図つながりで・・・?

★絵を描いてみたい
   あなたへ・・・

★ネーミング資料

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
カテゴリ
リンク集
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ