fc2ブログ

祝!! 『新・鬼ヶ島』 25周年♪ 

新・鬼ヶ島 25周年記念イラスト(Ver1.01)


 !!発売25周年♪


と言うワケで、“あのゲーム”とは・・・
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 なのでありました。


『新・鬼ヶ島』 25周年記念シンボルマークっぽいモノ ※『新・鬼ヶ島』は 前後編のディスクカード2枚組みの
  作品で、前編は9月4日の発売でしたが、「蓮賀庵
  では 物語が完結する後編の発売日を以て記念日と
  させていただきました。
  左図は、この日のためにデザインしたシンボルマー
  ク ・・・っぽい(^^;モノ。
  Ver1.00 では、金太郎が開けていた幕にプリント
  してあったんですが・・・お気づきでしたか?


いやあ、好きでしてね。このゲーム・・・と言いますか、お話
テキストアドベンチャーゲームとしても もちろん面白かったですけど、
あのキャラクターたちストーリー展開、それに加えてステキBGMにも
すっかり惹かれてしまいました。しみじみ・・・(´-`)

今回のイラストは、そんなさまざまな思い出を噛みしめながら描いてみました。


なぬなぬ! そんなゲームは知らない!?

さもありなん。もう25ですからねぇ。そう言う人は、おっとうかおっかあに聞いてくんろ。

とは言ったものの、それではあまりにつれない仕草。
簡単ではありますが、ざっと作品の紹介をさせていただきましょう(※10月5日・追加)。

ちなみに、懐かしのディスクシステム版「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」は、
今でも“ Wiiバーチャルコンソール”や“ファミコンミニ”などで遊ぶことが
できるようなので、興味のある方は 任天堂のHPを覘いてみてね~。

つづきを読む…

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

恒例! 制作状況報告会 9月期

9月は30日までだから、今日でちょうど半分過ぎたことになりますね。
そこで、恒例の制作状況報告 いかせていただきます(^^)

 ★『戦国モノ』 第八弾 射撃アクション・弓兵編
  当初初旬から15日ごろの公開を目指していた『戦国モノ』 射撃アクションですが・・・

  すべてのパターンが出来上がり、
     現在 VXでサンプルプロジェクトを制作中!

  と、あいなりました。    あぁ~、長かった・・・!(T∇T)

  ※9月18日更新・ ああぁっ、コラコラコラ!!! しっしっ!
             ・・・失礼いたしました。またもやP君の侵入を許してしまった(- -;
             あいすみませんですm(_ _)m

             はぁ、茶番はもうタクサン? ええ、それはちょっと・・・(^~^)

  人物と矢の動き(斜め移動)を分ける条件分岐スクリプトも無事に作動して
  おります。てなワケで、あともう少しだけお時間をください。
  VX版、個別ファイル版ともに、連休中にUPできると思いますので。

  ・・・現在接近中の台風16号(猛烈らしい(゜Д ゜;)が ちょっと気になりますが。


 ★二次創作第二弾は、今年25周年を迎えるあのゲーム・・・
  今月末に、私も大好きだったあのゲームが発売から25年を迎えます。
  そこで前回の「テナ」よろしく、このゲームのイメージイラストを準備中!
“あのゲーム”のワンシンーン
    ▲かつて二度ほど、マンガ化を試みたことも・・・

  はたして月末までに完成できるのか??? 後編につづく・・・ ナンチャッテ!


 ★「FSM」でお手伝い♪ さて、次なるリクエストは・・・
  前にもチラリとお話したことがありますが、次なる顔グラリクエスト用のラフも制作中。
  実はけっこ~う前から準備はしていたものの、ナンやカンやで遅れがちに・・・。
ただいまデザイン中!
     ▲今度は和風キャラ!! 若きおサムライさまです♪

  でも、こちらも月末までにはサンプルを仕上げて名乗りをあげたいなぁ。
  ワンコZさん、もうしばらくお待ちを~~~m(_ _)m



・・・なぜか今回 モザイク だらけ!
まあ、なんですな。大人の情事・・・イヤ、事情ってヤツでして(^s^;;;n



さて次回は・・・
 言うまでもなく 『戦国モノ』 第八弾 っスよ!!

※「RPGツクール」シリーズは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。
web拍手 by FC2

『戦国モノ』 修正更新に関するお知らせ 9月期

皆さま、お待たせしました。本日より「長柄足軽セット」合戦&アクション用
キャラチップ
の配布を再開いたします。修正内容は以下の通りです。

※9月7日更新
 ・一部不備&新作と表現を統一するため、細部を修正しました。
  長柄を振り上げるポーズの、旗指物の位置を調整しました(合戦アクション用のみ)。

 これに伴い、合戦&行軍シーン用、合戦アクション用共に
 バージョンが 1.01 → 1.02 に更新となります。

 なお、合戦用はわざわざ差し替えるほどの修正ではありませんが、
 合戦アクション用は、長柄を振り上げた際の旗指物の動きがより自然
 なりました
ので、よろしければ差し替えをお願いいたします。
 毎度お手数をお掛けして、誠に恐縮ではありますが・・・<(_ _)> 


9月10日追記
 お待たせしました。本日より第六弾・VX版 の公開を再開いたします。
 今回、修正分のセット(合戦編)のみを収めたフォルダも用意させていただきました。
 すでにダウンロードされた方はこちらをご利用ください。
 修正内容は以下の通りです。

 ・一部不備&新作と表現を統一するため、細部を修正しました。
 ・青軍家臣B(合戦・弓)に残っていた、色の変換忘れを修正(11日更新)。

 これに伴い、バージョンが以下のとおり更新となります。
  赤軍 Ver1.05 → 1.06
  青軍 Ver1.06 → 1.07
 

9月11日追記
 お待たせしました。第六弾・個別ファイル版 の公開も再開いたしました。
 修正分のキャラチップのみを収めたフォルダも用意させていただきましたので、
 すでにダウンロードされた方はこちらをご利用ください。
 修正内容、バージョン更新は VX版に準じます。

 “刀構え”の修正は極々微細ですが、一応修正分のフォルダには収録
  してあります。無視しても全く問題ないレベルです。ハイ。
  

度重なる更新、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
もう二度と ふふん(^ー^) などと言わないよ、俺は・・・。
web拍手 by FC2

アンケート中止のお知らせm(_ _)m

皆さま、いつも「蓮賀庵」へお越しくださって、誠にありがとうございます!
本日は 2~3お知らせをさせていただきますね。

 ●アンケート中止のおしらせ
  さて、予てより予告いたしておりました二回目のアンケートですが、
  現状を考慮の結果、まだ時期尚早との判断にいたりましたので、
  誠に勝手ながら中止とさせていただきます。

  「ひとつ協力してやろうか」と思ってくださった皆様、大変申し訳ございません。
  もう少し良く検討してから告知するべきだった・・・と猛反省中です。
  本当にごめんなさい・・・m(_ _)m

  またいつか行うことがありましたら、その折はヨロシクお願いいたします。


 ●俺の目は節穴か!?? 節穴みたい・・・orz
  ・・・第六弾(合戦編)に、まだチョビチョビとミスが残っておりました。
  
   もうグウの音も出ません凹  声(?)デカいよ。ヲイ・・・!

  また、射撃アクションと表現を統一するため、第六弾・合戦編および長柄足軽
  セット・合戦&アクション用
のキャラチップを修正更新させていただきます。

  毎度毎度、本当に申し訳ありませんです。ただ、前回同様 ホントに小さなもの
  なので、そのままお使いいただいても特に問題は無いと思います。
  でも私としましては、気づいてしまったからには修正しない訳にはいきませんので、
  なにとぞご理解のほどをお願いいたします・・・。

  なお、今月10日前後くらいには更新を完了させるつもりです。

  こりゃぁ、騎馬隊にもあるかもしれんなぁ・・・・・・(TДT)
  

 ●カテゴリを新設、記事の移動を行いました!
   これまで「その他」のカテゴリ内にありました「ステキなひと時を・・・」を
   新たなカテゴリとして独立。8月15日の記事を「ブログパーツ編」として編入
   しました。また、「イラスト・デザイン」カテゴリ内の「SSB&RBC 2012」も、
   こちらへ移動しました。
   このカテゴリには、他の作者様の作品やサイト&ブログなどの紹介記事を
   収めていきたいと考えています。お楽しみに~(^^)

以上、お知らせでした。


さて次回は・・・
 今月10日前後を目安に修正更新を完了させると共に、『戦国モノ』第八弾・射撃
 アクション 弓兵編
を公開できるよう作業を進めて行きたいと思います。
 こちらは15日ごろを予定シテマス。
web拍手 by FC2
プロフィール

蓮賀まさとき

Author:蓮賀まさとき
 
「蓮賀庵」を営むヘタレな主。
ナントカの横好きで、チマチマと
創作にいそしむ小心者。

御文のあて先
御文のあて先
基本的に、リクエストは
お受けいたしておりません。
あしからず・・・m(_ _)m

★お願い★

当ブログに掲載の画像や、
記事などの無断転載、流用は
しないでくださいね。
「直リンク」も禁止です。

また、「素材配布」カテゴリ内の
素材をご利用の際は、使用要綱
を遵守してくださいますよう
お願いいたします。

★お知らせ★

本ブログは2012年4月28日
より「FC2アクセス解析」を導入
しております。

本ブログは 以下のアフェリ
エイトプログラムに参加して
います。
(2016年1月17日現在)
・Amazomアソシエイト
  プログラム

「蓮賀庵」はリンクフリーですが、
相互の場合は、検討の上で
お断りさせていただくことも
ございます。
あらかじめご了承ください。
リンクバナーはこちらの記事
からお持ち帰りください。

アクセスカウンター
最近の記事
最近のコメント
Amazon.co.jpアソシエイト

★お金にまつわる
   “5つの力” とは・・・!??

★バビロンの
   大富豪に学ぼう!

★水中考古学と歴史ロマン♪

★ウディタ関連の本♪♪

★地図つながりで・・・?

★絵を描いてみたい
   あなたへ・・・

★ネーミング資料

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
検索フォーム
カテゴリ
リンク集
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ