fc2ブログ

セリフを変換! 親しんでみよう、大分弁♪

どこか遠く~ 聞こえてくるの~♪ 聞き馴染んだ~ 大分弁 がぁ~♪♪

と言うワケで、皆さま こんばんは! のっけから失礼いたしました(^^;
色々あって またノビノビになっておりましたが、大分弁の講義(・・・ってほどでは
ないけれど)、いってみたいと思います。

一般的に大分弁は、他の九州各県よりも 中国地方(主に瀬戸内)の言葉に近いと
言われているようです。また、関西や対岸の愛媛県などと 一部似かよっていたりも
するようです。それから 荒っぽい怖い、といった評価も聞いたことがありますね(^^;
まあ、読むのと聞くのとでも印象は違ってくるでしょうけど。

ちゅうワケじ、こないだん豊海と魔ン坊くんのやり取りを、大分弁に変換しちみようかのう。
    (と言うワケで、こないだの豊海と魔ン坊くんのやり取りを、大分弁に変換してみましょうかね)
画像にマウスんカーソルを乗せると 標準語版に切り変るで。比べちみちな。
    (画像にマウスのカーソルを乗せると 標準語版に切り変るよ。比べてみてね)

と、その前にちょっとご注意。ここでご紹介する大分弁は、舞台の関係もあって
私の生まれ育った南部沿岸のものが中心となります。また、年代などによる違い
(若者は あまり使わないなど)もあることを あらかじめお含みおきください。

なお、本編公開時は 標準語表示、オンマウスで大分弁へ切換え の仕様で
掲載予定です。いきなり方言表示じゃ、読みづらいよね(^^;


まずはこのシーンから。
御先神の魔ン坊くん登場!
 ・ポイント
  「驚く」 「ビックリする」は、大分弁では「たまがる」と言います。
  ちなみに、「オブリガード」は大分弁ではなくて ポルトガル語

豊海、「魔法少女」にとまどう・・・
 ・ポイント
  大分弁では、助詞の 「て」を「」、「で」を「」、「の」を「」に言い換え
  ます。これはけっこう大きな特徴の一つだと思いますヨ。

  「あんな」 「こんな」 「そんな」 「どんな」 は・・・

  「あげな」 「こげな」 「そげな」 「どげな」 、または・・・
  「あげん」 「こげん」 「そげん」 「どげん」 となります。

  「あげえ」 「こげえ」 「そげえ」 「どげえ」 と言うのもありますが、こちらは
  「あんなに」 「こんなに」 「そんなに」 「どんなに」 と言った意味合いが
  強くなるかなぁ。ですので、この会話には 当てはまりませんね。

  ※「良い」はそのまま「いい」と言うのが主流のようですので、本編では
    「いい」で統一してます。私は「ええ」派なんですけどね(8月23日)。

豊海、やっぱり「魔法少女」にとまどう・・・
 ・ポイント
  「めんどしい」は、「めんどうくさい」・・・ではなくて「恥ずかしい」の意。
  ただ、最近の若者の間では 「めんどうくさい」の意味でこの言葉を用いる
  例も少なくないのだとか・・・。が、ハッキリ言って間違いです(´^^`;

お次は、海じじいとナマクラの登場シーンから。
海の物怪、海じじい登場!!
 ・ポイント
  出ました! 「よだきい」は、「かったるい」 「めんどうくさい」 「おっくうだ」 などを
  表す大分弁の代表格(笑)。相手に与える印象は すこぶるよろしくない。
  疲れている、体調が優れない時の表現は「だりい」 や 「きちい」 (それぞれ
  「だるい」 「きつい」 に相当)を用います。

  「どう」は「~たち」の意。記事の UP当初は「どお」と書いていましたが、「どう」の
  記述例の方が多いようなので修正しました(7月26日)。

  「ちっと」 は「ちょっと」。逆に「たくさん」 は「ようけ」。「サザエがようけ 取れたんと」

  「いびしい」は ズバリ! 「キモい」 「グロい」 に当ります。また、「汚い」と言った
  意味もあって、ゴキちゃんを ペシッ! として○○が出ちゃった時などに使用。

まだまだあるで! もうちっと 見ちみらんかえ?

つづきを読む…

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

『戦国モノ』 ダウンロードに関するお知らせ

皆さま こんばんは。今宵は 『戦国モノ』 および 『Msize・RTPキャラ』
ダウンロードに関するお知らせです。

すでにご存知の方も多いと思いますが、素材を UPさせていただいておりました
First Seed Material 」 のページが 先日より表示されなくなっております。

原因も復旧のメドも全く不明ですので、ただ今新たな登録先を検討中です。

詳細が決まりましたら 当ブログにてお知らせいたしますので、
皆さまにはご不便をお掛けして大変申し訳ありませんが、しばらくの間
お待ちくださいますよう、お願いいたしますm(_ _)m


なお、復旧する可能性もないとは限りませんので、これまでの記事中のリンク
そのままにしておきます。ご利用の際はご留意ください。
できれば復旧してくださることを願うばかりですが・・・。
web拍手 by FC2

『魔法少女大戦』二次創作? “MPE”企画のご紹介♪

pixiv のイラストコンテストに始まり、スマホアプリ、そしてTVアニメやコミックまで、
多様な展開を見せる 2.5次元てれび様の 『魔法少女大戦』
その二次創作的親バカ企画が 地味ぃ~に進行中!

くどいようですが、二次創作と言いましても 基本的な設定(主に「タクティクス」)を
参考にしているだけで、ゲームやアニメに登場している有名どころのキャラさんたちの
お話ではありません(大分県編とは言っても、竹取さんもケムリさんも出てこないよ)。

ようはコンテスト(私は 「第二次」に参加)で落っこちた自キャラを、

「ちょっとだけ、日のあたる場所へ出してあげたい・・・」

と言うだけの、あくまでマイナープライベートなエピソードなのです。

このブログが日のあたる場所かどうかはさておき、そんな単なる親バカ企画の
紹介記事ではございますが、最後までお付き合いいただければ幸いです。


魔法少女大戦 MPE タイトル

まず話数ですが、これは 1都道府県につき 20話づつあると仮定したもの。
総務省の都道府県コードでは 大分県は44番目ですから、第861話が Vol.01。
Vol.18は適当ですが、県南部が舞台なので こんなところでしょう。


主人公 豊海登場!!

とまあ こんな感じで、リズム感のある簡潔な文章と挿絵で物語をつづります。
マンガのようにコマ割りした部分もありますが、全体的には“絵本”のイメージ。

ちなみに、豊海がファンの「スパークデモンズ」は、別府市をホームタウンに
活動しているプロバスケットチーム、「大分ヒートデビルズ」のパロディ。
ごひいきの荒磯選手は 全くの架空の人物ですけどね。


この後、豊海は 御先神(みさき 神様のお遣い)の「魔ン坊くん」と出会い、
魔法少女としての資質を見出されることになります。

御先神の魔ン坊くん登場!
 ▲マンボウは春先頃から蒲江(かまえ)周辺の定置網に入ってくるように
   なるため、地元の漁師さんたちは「春の使者」と呼んでいるそうな。
   魔ン坊くんの衣装は 戦国時代の南蛮貿易や文化交流に由来。


『魔法少女大戦』における魔法少女とは、黄泉の国の悪しき力である“ケガレ”を
祓う能力を持った「巫女」さんのこと。全国各地に存在しており、その地域の特色を
反映した衣装や得意技を持っています。
そして それらを駆使し、ケガレが集まり実体化した「マガツヒ」が惹き起こす災いから
ご当地を守るため、時には派手に、おおかたは地味に、日夜戦い続けているのです。

豊海、「魔法少女」にとまどう・・・
  ▲▼高2の豊海は、「魔法少女」と言う響きに いささか抵抗があるよう
     ですが・・・(そのわりには ヘンなネタが!)。
豊海、やっぱり「魔法少女」にとまどう・・・


では、マガツヒを生み出すケガレは、どうして、どこからやって来るのでしょうか?

遠い神代の昔。カグツチと言う神様の亡骸に、黄泉国のイザナミの怨念がとり憑いて
強大な力を持つ「邪龍」が生まれます。
この邪龍、神界へ攻め込もうとしたために、神々に選ばれた巫女の始祖「リンドウ」ら
によって地下深くに封印されてしまうのでした。

リンドウと邪龍
   ▲リンドウ様のセリフは 別のゲームのパロディなのでご注意を。
     アニメに登場の際の声優は、大本 眞基子さんでお願いしたい
     ところ(なんちって。笑!)。 ※イラストは、あくまでイメージです。

しかし、封印は完全なものではなかったため、邪龍は 隙あらばこれを破ろうと悪あが
き。この時、その身体から漏れ出すのが ケガレと言うワケ。
今年はこの邪龍の動きが活発なようで、リンドウもまた 長い眠りから目覚め、御先神
たちが見つけた魔法少女のもとを訪れ、来るべき日に備えている・・・・・
と言うのが大まかなバックボーン。

 ―参考サイト―
 「魔法少女大戦タクティクス」 4Gamer.net
 魔法少女大戦タクティクス 攻略&情報サイト
 無料動画 GyaO! 魔法少女大戦(※GyaO!での配信は終了しております)

さて、豊海はと言いますと・・・
それからしばらくは何事もなく、普段と変らぬ生活を送りますが、
ある日 姉の婚約者に誘われて 姉弟そろって遊びに出かけたことで、
運命を変える珍事に遭遇することになるのです!

ではここで、その他の登場人物を ざっとご紹介いたしましょう。

登場人物紹介・豊花豊花
 20歳になる豊海の姉。「海の駅」の店員さん。
 明るく優しい性格だが、芯は強い。
 長身で容姿端麗・・・と言う設定(もし、そう
 見えなければ それは私の画力のせい orz)。

 しかし、このことが災いして、人生最大?の
 ピンチを迎えることに・・・。

登場人物紹介・豊岳豊岳
 豊海の弟で、水道司家の長男。中2で
 サッカー部に所属。
 小柄だけど 活発で負けん気が強く、
 姉弟ゲンカは熾烈を極める(笑)!

 豊花の危機にも 臆せず果敢に立ち
 向かうのだが・・・・・。

登場人物紹介・拓朗拓朗
 フルネームは「灘乃拓朗(なだの たくろう)」。
 漁師の青年で、豊花の婚約者。豪放磊落で
 腕っ節も強く、頼れる兄貴分。
 豊海や豊岳も「拓兄(たくにぃ)」と呼んで
 慕っている様子。

 水道司姉弟を海鮮バーベキューに誘うが・・・。

拓兄の粋なサプライズで、ひと夏の楽しい思い出ができるハズでしたが、
美味しそうに焼けるサザエや緋扇(ひおうぎ)貝の匂いが、招かれざる客
呼び寄せてしまいます・・・。

つづきを読む…

web拍手 by FC2

『魔法少女大戦』 MPE に関するお知らせ

皆さま、こんばんは。またまたお待たせいたしておりますm(_ _)m

当初 10日前後に更新予定でした 『魔法少女大戦』 MPE の紹介記事ですが、
少々挿絵の制作に手間取っておりまして・・・。
楽しみにして下さっている方には 申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

とは言え、一番作業量が多いと思われるイラストが出来上がりましたので、
週末には更新できるハズ。

『魔法少女大戦』 MPE 挿絵の中の一点
  ▲挿絵の中の一点。リンドウのセリフは まだナイショ。
    ※イラストは、あくまでイメージです。

いやあ、カラーイラストは楽しいけれど、作業量が多くて ちぃ~と大変(^^;
それでは また週末に・・・(たぶん)。

※「魔法少女大戦」「魔法少女大戦タクティクス」 ©2.5次元てれび/DMMゲームズ/GAINAX
web拍手 by FC2
プロフィール

蓮賀まさとき

Author:蓮賀まさとき
 
「蓮賀庵」を営むヘタレな主。
ナントカの横好きで、チマチマと
創作にいそしむ小心者。

御文のあて先
御文のあて先
基本的に、リクエストは
お受けいたしておりません。
あしからず・・・m(_ _)m

★お願い★

当ブログに掲載の画像や、
記事などの無断転載、流用は
しないでくださいね。
「直リンク」も禁止です。

また、「素材配布」カテゴリ内の
素材をご利用の際は、使用要綱
を遵守してくださいますよう
お願いいたします。

★お知らせ★

本ブログは2012年4月28日
より「FC2アクセス解析」を導入
しております。

本ブログは 以下のアフェリ
エイトプログラムに参加して
います。
(2016年1月17日現在)
・Amazomアソシエイト
  プログラム

「蓮賀庵」はリンクフリーですが、
相互の場合は、検討の上で
お断りさせていただくことも
ございます。
あらかじめご了承ください。
リンクバナーはこちらの記事
からお持ち帰りください。

アクセスカウンター
最近の記事
最近のコメント
Amazon.co.jpアソシエイト

★お金にまつわる
   “5つの力” とは・・・!??

★バビロンの
   大富豪に学ぼう!

★水中考古学と歴史ロマン♪

★ウディタ関連の本♪♪

★地図つながりで・・・?

★絵を描いてみたい
   あなたへ・・・

★ネーミング資料

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
カテゴリ
リンク集
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ