まだク○暑かった8月のころ・・・。久~~~しぶりに 「
ツクールweb」へ、
ふら~りと立ち寄ってみましたところ・・・
サイトのデザインが一新されていてビックリ仰天!(^^; 気合の入ったリニューアルぶりに、一体何事か?と思えば それもそのはず!
なんと、
新作ツクールの発売 が告知されているではありませんか!!
と言うところで、皆さま こんばんは。皆さまもすでにご存知のこととは思いますが、
今宵は
発売まであと一ヶ月 となりました この 「
RPGツクール MV」 を、掻い
摘んでご紹介したいと思います(詳細は、本家本元 「
ツクールweb」 で!)。
「ツクール」シリーズ最新作!!
MV 、Amazonにて予約受付中!
前作 VX Ace の発売より4年、“
新次元” と銘打つ
だけあって、様々な新機能や改良点がテンコ盛り!
何それ? 初耳~(^^; な方はもちろんですが、すでに
予約済みだぜ!!! と言う方も、もう一度おさらいの
意味でお付き合いいただければ幸いです。
それでは参りますヨ♪
刮目セヨ!! ★ここらへんが “新次元”!!! 主な変更点、リストアップ! ・ついに Mac版登場! ついに・・・と言うか、ようやくMacにも対応(デジタル版のみだそうですが)。
・マルチデバイスに対応! 今作では
HTML5 を基本形式とし、
Windows/exe、
Mac/app、
Android
/apk、
iOS/ipoでの出力も可能に! ただし、Android と iOS は、別途開発
環境を用意して、
自身でパッケージングを行う必要があるそうで・・・。
・RGSSが、Rubyベースから JavaScript+HTML5ベースに! と言うことらしいです。デフォルトにない機能は「
プラグイン」を追加することで補う
形に。もちろん、プログラミングの知識があれば自由に自作できます。
・Run Time Package の廃止! 長らくお世話になったRTPですが、今作で廃止になるようです。ブロードバンドの
普及で、ファイル容量を気にしなくても良くなったから だそう。
・サイドビューバトルが選択可能に! 従来のフロントビューに加えて、人気のサイドビューバトルが選択できるように
なったとか! アクターには
18種類のアクションを付けられるそうで、素材屋
泣かせ・・・いやいや、腕も鳴ろうかと・・・(・△・;
・解像度UP! 画面のサイズはVXの1.5倍!! 素材の制作などをやっておりますと、まず気になるのが各グラフィック素材の規格。
今作では画面のサイズに合わせて、キャラチップをはじめとした素材の基本サイズ
が大きくなって(アニメーション素材は従来と同じく
192×192)いて、実に素材屋
泣かせ・・・・・いやいや、腕もベキバキ鳴ろうかと・・・(・△・;;
それでは、ベタ塗りのダミーではありますが、実際にサイズを比べてみましょう。
・画面サイズ : 544×416 → 816×624 
さすがに大きいのでサムネイルで掲載。
クリックして原寸表示 して見てね。
うん、この大きさあれば、ウインドウサイズのままでも十分そうです。
・キャラチップ&マップチップ : 32×32 → 48×48 
こちらは原寸。こうして見ると、結構小さく見えますねぇ。『戦国モノ』 のキャラ
チップを重ねてみましたが、これも小さいですねぇ。もし MV用にリサイズする
なら、高さは64ドットは欲しいかなぁ~(ひいぃーッ)。
・顔グラフック : 96×96 → 144×144 
顔グラは このサイズあれば文句なし! でしょう。顔意外にも色々と表示して
面白い演出などが出来そうですね(これは サイズとは関係ないか(^^;)。
・サイドビューバトル・アクション : 64×64(3パターンで1アクション)

新機能なので比較ではありませんが、これが
1アクション分のサイズ。
これを
縦に6つ、
横に3つ並べたものが 1ファイルとして扱われるようです。
アニメは 左 → 中 → 右 の順に表示され、アクションによって、中 → 左・・・
とループするものと、しないものに分かれているみたい。
・アイコン、吹き出しなどのシステム関連 : 数値の記載無し なぜか、サイトにも具体的な数値の記載はありません(11月16日現在)が、
スクショを見る限りでは、アイテムやスキル等のアイコンは
32×32くらい
ありそうです。
これだと従来のキャラチップと同じですから、カーソル枠の分を差し引いても
結構描き込めそうですなぁ♪ 嗚呼~あぁ~、素材屋泣・・・もうええワ!
その他にも
エディター機能の強化、
同梱素材の充実などなど、それから
ビデオ
ファイルの形式についての記述もありましたので、今作ではムービーの挿入も
可能になったと思われます。イベントの演出も、よりドラマチックに!!?
スゲぇな・・・MV。 でも それだけに、
詰め込みすぎには要注意! ・・・かも。
―参考サイト―
ツクールwebいかがでしたでしたか? 時代の変化に合わせて ついに 「ツクール」 シリーズにも
大革新の波が!!! 今作は特に Macユーザの方々や、スマホ用アプリを自作
したいけど、プログラムの壁が・・・なんて方々にも朗報かもね♪
ともかく チェック しておいて損はなかと思いますヨ。今回も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました<(_ _)>
それでは、また~! (^^)/
さて次回は・・・
月末までに、
「R・A を追え!」 後半戦 その壱 を出来たところまで UPします。
あぁー、はよーせんと、今年も終わっしまうがッ!!(苦笑 orz )
※AmazonおよびAmazonのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※「RPGツクール」シリーズは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。