fc2ブログ

第5回 ステキサイト・ブログ&リンクバナーコレクション 開催!

レディースジェントルマン な 皆々さま!
忘れたころに このコーナー が帰ってまいりました

今回は ツクールユーザーにはおなじみの “あのサイト” に、音楽素材
スクリプト系のサイトが 1件づつ 追加とあいなりました。

※なお、この企画は、“バナーリンク” をサイズ的に厳しいフリーエリアの代わりに
  記事中で行おう! と言うだけで、デザインに優劣を付けるものではありません。
  また、掲載の順番は2015年2月~2016年3月までの間に 「リンク集」 に “登録
  した順”となっています。

それではごゆるりと ご覧くださいませ~(^▽^)/

ツクールweb (管理者:(c)KADOKAW CORPORATION・・・・・・・・・・・・・・・


  ・残念ながらバナーは用意されて
  いないようです。今後に期待!

 
ツクールユーザーなら、一度はお世話に
なるであろう 本家本元の総合サイト。
昨年 7月にリニューアル! 新作ツクール
も発売されて、にわかに活気付いている
ご様子。各種コンテンツの、さらなる充実
に期待 大~~~ッ!!!

  ※最新作 RPGツクールMV」 の関連記事やアップデート、サポート情報はもちろん
    ですが、注目なのが 『ツクール名作図書館』。
    これまでに発表されたツクール作品の中から、選りすぐりの “名作” をピックアップ
    するコーナーで、収録作品は そのタイトルを一度は目にしたことがあるものばかり。
    皆さまの作品も、いつか収録される・・・かも?

音楽素材屋-煉獄庭園- (管理者:煉獄小僧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音楽素材屋-煉獄庭園-
  ・バナーは 3サイズ、全 7種。テキストのみ
  ながら、ビビッドな色の組み合わせで 人目
  を惹くこと間違いなし!

 
煉獄小僧さんを中心としたサークルのサイト
で、主に音楽素材を公開&無料提供してく
ださっています。
全てオリジナルで、1,000曲を超えると言う
充実ぶり♪ 皆さま方の作品にピッタリの
曲も、きっと見つかる・・・かも!!?

  ※素材にはMIDI(+GM版)ファイルの曲とMP3ファイルの曲があり、それぞれ
   試聴も 可能! 各曲に添えられたキャプションの中には 思わず笑っちゃうものも
   多いけど、妙な先入観は持たずに まずは聴いてみるべし♪

じぇーそん3のブログ (管理者:じぇーそん3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  ・残念ながらバナーは用意されて
  いないようです。今後に期待!
 
昨年 7周年を迎えられた こちらのサイトは、
じぇーそん3さん運営のスクリプト素材サイト。
新作MVのスクリプト解析を終え、素材制作の
準備も万端か!? MVユーザーの方々は、
要注目! となりそうですゾ♪♪♪

  ※長きに亘り 数々のVX用スクリプト素材を提供してくださっていた じぇーそん3さん
    ですが、今後はMV用素材の制作に移行するため、VX用素材の制作&サポート
    は終了 となるようです。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

    ただ、これまでに発表された素材は、規約の範囲内で 引き続き使用することが
    可能 だそうです。VX まだまだ現役! な皆さまも、一度訪れてみてはいかが?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう少しツっ込んだ紹介が出来ると良いのですが、今ちょっと・・・(^△^;
と言うワケで、今回はここまで。
3件中 2件は素材系のサイト&ブログですので、作品で使用する音楽やVX用のスクリ
プトをお探しの方は、訪ねてみると良いかもネ。どちらも充実の品揃えですゾ♪
ただ、 ご利用の際は くれぐれも失礼の無いようお願いいたします。

それでは、また! 今ちょっと・・・(^△^;;


さて次回は・・・
 うおぉ! 室賀ロス(回想で出てたね)!! うおぉ・・・じゃなかった、うむむ・・・(´-n-`;
 未だに 13星座と格闘中。それでも何とか 64×64サイズに突入!!

※音楽素材屋-煉獄庭園- と じぇーそん3のブログ とのリンクは、あらかじめ管理者様に報告を行っています。
※「RPGツクール」シリーズは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

各種状況報告・プチ 2016年 春版

皆さま、こんばんは。今宵もお立ち寄りくださって、ありがとうございます。
コメントや拍手もありがとうございます。

カラー原稿に手間取って すっかり更新が滞っておりましたが、ようやく、
ようやく仕上がりました! そこで今宵は、更新のお知らせに加えて
プチ状況報告を行いたいと思います。
記事を書かないと広告も消えないしね(苦笑。胡散臭い広告にはご用心!)。

それでは参ります! まずは やっぱりこれ

『魔法少女大戦 MPE』 密漁船騒動、ついに決着!!
  先ほど記事を更新しました! Vol.2、ようやく完結です。
  MPE2 船長が下す “決断” とは!??
    ▲損傷した巡視船を尻目に、何処かへと去っていく第八赤鮫丸。

   気になる結末は 後半戦 その弐 でご覧ください!!


13星座素材、24×24サイズが調製完了!!
2016年7月1日追記
  誠に勝手ながら、本 『13星座関連素材』 の制作及び販売は
  諸般の事情により中止 とさせていただきます。
  大変申し訳ありませんが、なにとぞご了承くださいm(_ _)m
  13星座・24サイズ、調製完了!!

13星座点滅演出用キャラチップ、ようやく
24×24サイズ分の調整が完了いたしました!


  ただ今 32×32サイズ分に取り掛かっております。さあ、トヨミンが終わったので
  今度はこちらのピッチを上げねば! まだまだ先は長そうだけど、頑張るしか
  ないね。5月の販売開始を目標にしよう。ゴールデンウイークの前にね。


その他
  全て停滞中・・・m(_ _)m でもトヨミンが終わったので、少しは・・・??


歯医者さんに行ってきました!
  こちらは創作物ではなくて、私自身の近況などを少々・・・。
  3月に入って暖かくなり、まさに 花粉盛り の今日この頃・・・。お薬の効き目が
  切れてくると、くしゃみと目のカユミが・・・!
  それとはさておき、今宵は 久しぶりに行ってきた 歯医者さん(^Д^; のお話。

  昨年末のころから、左下の奥歯の穴に堅いものが詰まると ちょっと痛みを
  感じるようになりましてね。昔 治療した詰め物が取れてしまったのか、
  よく見れば、結構大きな穴になっているんです。
  
  すでに 2本、神経を抜く経験をしている私は、3本目を抜くハメになる前に
  歯医者へ行くことに・・・。

  穴は大きく深かったものの、幸い虫歯には進行しておらず、型を取って
  再び埋めることになりました。まずは麻酔を掛けて、ドリルで穴の形を
  整えるワケですが・・・
  おや? なにやらチクリとはしたものの、ほとんど痛くなかったぞ。

  昔は普通に注射針を刺してた(反対側に貫通しそうな感じだった)けど、
  今は違うのかな? ・・・怖いので目をつぶってたもので(苦笑)。
  先生の腕も良かったのかもしれません。

  ただ、麻酔液の苦味と あのドリルの音だけは、昔のまんまでした。

  ともかく、歯は大事にしないとネ。2本ほど神経が無いけれど、親知らずも
  揃ってるし、生涯自分の歯で食べ続けたいものです。

  季節の変わり目、皆さまもご自愛ください。それでは また!

web拍手 by FC2
プロフィール

蓮賀まさとき

Author:蓮賀まさとき
 
「蓮賀庵」を営むヘタレな主。
ナントカの横好きで、チマチマと
創作にいそしむ小心者。

御文のあて先
御文のあて先
基本的に、リクエストは
お受けいたしておりません。
あしからず・・・m(_ _)m

★お願い★

当ブログに掲載の画像や、
記事などの無断転載、流用は
しないでくださいね。
「直リンク」も禁止です。

また、「素材配布」カテゴリ内の
素材をご利用の際は、使用要綱
を遵守してくださいますよう
お願いいたします。

★お知らせ★

本ブログは2012年4月28日
より「FC2アクセス解析」を導入
しております。

本ブログは 以下のアフェリ
エイトプログラムに参加して
います。
(2016年1月17日現在)
・Amazomアソシエイト
  プログラム

「蓮賀庵」はリンクフリーですが、
相互の場合は、検討の上で
お断りさせていただくことも
ございます。
あらかじめご了承ください。
リンクバナーはこちらの記事
からお持ち帰りください。

アクセスカウンター
最近の記事
最近のコメント
Amazon.co.jpアソシエイト

★お金にまつわる
   “5つの力” とは・・・!??

★バビロンの
   大富豪に学ぼう!

★水中考古学と歴史ロマン♪

★ウディタ関連の本♪♪

★地図つながりで・・・?

★絵を描いてみたい
   あなたへ・・・

★ネーミング資料

カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
カテゴリ
リンク集
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ