松の内が明けたと思ったら・・・
皆さま、こんばんは。蓮賀です。いやあ~、今日は寒かったですねぇ~!
今朝はこちらでもうっすらと・・・ですが雪が積もっておりました。
何年ぶりだろう、積もったのは。
あらかじめ気象情報で予想はしておりましたが、気温が下がるのが
思いの他早かったようで、寝る前に蛇口を緩めても、すでに水は出なく
なっておりました。この時、午前 1:00過ぎ。
出なくなったのは 屋根の上の温水器 の方で、幸いにも配管の損傷や
水漏れもなく、ボイラーを焚いて(もちろん夜が明けてからですが)
やることで無事に復活! 以前、低温によるサビの剝れ詰まり を
経験した身としては ヒヤヒヤもの でしたが、まずは安堵、安堵。
この失敗を踏まえ、今宵は早めに蛇口を開いて明日に備えております。
さすがに破裂するような事態にまでは至らないとは思いますが、サビの
詰まりでも水は止まってしまいます から油断はなりません。
さらに、こう言う時は水道屋さんもお忙しいでしょうからね。
自衛も大事かと・・・。
皆さまも、お気を付けて。それでは、また次回!
今朝はこちらでもうっすらと・・・ですが雪が積もっておりました。
何年ぶりだろう、積もったのは。
あらかじめ気象情報で予想はしておりましたが、気温が下がるのが
思いの他早かったようで、寝る前に蛇口を緩めても、すでに水は出なく
なっておりました。この時、午前 1:00過ぎ。
出なくなったのは 屋根の上の温水器 の方で、幸いにも配管の損傷や
水漏れもなく、ボイラーを焚いて(もちろん夜が明けてからですが)
やることで無事に復活! 以前、低温によるサビの剝れ詰まり を
経験した身としては ヒヤヒヤもの でしたが、まずは安堵、安堵。
この失敗を踏まえ、今宵は早めに蛇口を開いて明日に備えております。
さすがに破裂するような事態にまでは至らないとは思いますが、サビの
詰まりでも水は止まってしまいます から油断はなりません。
さらに、こう言う時は水道屋さんもお忙しいでしょうからね。
自衛も大事かと・・・。
皆さまも、お気を付けて。それでは、また次回!
スポンサーサイト